おわったぁぁぁぁ!!!
[No.1464] 2014/01/16 (Thu) 00:28
まずは・・・・
1月20日は、猫会ですよー
「まってるにゃ」

1月25日は17時半からワンコちゃんのトリミングレッスンです
どちらも、ご予約受けていますよーー
トリミングレッスンは、キャンセルが入ったので、あと3名様です
お急ぎ下さいね
昨日のことねー。
昨日は、かわいらしい初めてのパピヨンちゃんが来てくれました
Pちゃんです
甘えんぼさんでも、好奇心は旺盛でとっても素直なお嬢さん!
かわいらしゅうございました!

ポムル君・・・・
お正月太りしてない? (笑

「ちょっと弟! お餅みたいにゃ!」

「そ・・・そんなはずはニャいにゃ!」 たぶん・・・

まうむちゃんは相変わらずで、
ちりきら☆ROOMは別荘と同じようですね
「たのちーニャよ♪」

きらりが、まうむちゃんとはかなり仲がいいので
これまたたくさんあそんでやるんですよ いいにーちゃんだ。

大盛り上がりのあと、ぐっすりお昼寝でした 大きくなってきたなぁ

で、帰宅後は早めに就寝させていただいたのでした
そして今日ね。 ここからは、私の個人ブログです。
カジュアルモードで失礼します。
今日はいつもより3時間早く起きて、
ちびたちのお世話をすませてお出かけ~
ああ、ついにこの日が来た!って感じ。
流石の私でも、試験に着物では行かないですよ?(笑
珍しく、洋装でした。
気合い入れて、久しぶりに本気おしゃれまでしたわぁ
(気合い入れる場所が違う気もしますがまぁそれはそれ。)
朝ご飯を食べつつ、最後の予習してーー

朝10時から、15時まで昼食以外は殆ど講義でございました
普段座らないから、腰が痛いったら。 <贅沢。
昨年、動物の愛護及び管理に関する法律が大きく変ったもんね
思っていたとおり、そんな感じの所の講義だったな
予習しておいてよかったーーー!!
おまけに、先日まで必死でやっていた看護&介護士の勉強のおかげで、
犬学や、午後からの健康管理と飼育管理とてもわかりやすいったらない!
ワクチネーションプログラムや、ズーノーシスのあたりはホント助かった!
午後からの池田先生の講義が本当に面白くって、
先生のファンになった私、お休み時間にサインまでもらっちゃった♪
(質問があったので、そのついでではありますが)
東京でも、ワンコの眼科に関するスペシャリストの獣医師さんなので
今後何かがあったときには、御相談させていただこうと思いましたですよ
テストは・・・・・・・うん、私、ほんとうに頑張ったと思う。
まぁ、まじめにしっかり講義聞いたら解けるだろうけど。
すべての問題のうち、迷ったのは1問だけで
それも、文章の書き方による引っかけじゃないかと悩んだものだけで。
最後の最後まで残って悩んだけれど、アレ、今思っても本当に引っかけだと思うのよ。
結果が出るのは1ヶ月ほど先とのこと。
合格していますように!!!!
でもって、動物取扱責任者の資格、もらえますようにっ!

試験のあと、夕食と、御部屋の買い物を済ませて
帰ってきてすぐ、ちりり散歩のあとは、
とんぼ玉を作ってみたよ
この季節、バーナー使うと御部屋が暖まってイイのよー

ううう、離形剤が成形前に剥がれた 失敗。
気を取り直して・・・

こんどは、途中でガラスが落ちて、スス入っちゃった・・・
Σ(´Д`lll) 大丈夫か、あたし!!!
でもまぁ、見れるかな?
中に、きらきらのダイクロいれたからこんな感じです
暗い中でとったからぼけててゴメン

しばらく触ってなかったので、すっかり下手になっちゃってます
手を思い出さないとっ!! リハビリ、リハビリ!
お客様のオーダーや修理をやれるくらいには回復しないとです。
明日はこの珠で何か作りたいと思います。うむ。
ペンタブの調子も見るために・・・・・
久々のフォトショ立ち上げてらくがきー。
きらヤン
ポイントは、つり目気味と、すっきりした輪郭かな

シーちゃま
対して、シーちゃまは、マズルもお顔も横広気味。
さらに、より目で垂れ目。アイラインと黒目はっきり。
けして美猫ではない(笑)

さぁぁぁて。
次の勉強は、キャットケアスペシャリストとキャットシッター。
それをはじめるまでは、ちょっと自分の時間が出来たぞ!
今夜は、久々に勉強無しの夜ーーーー!!!
爆睡してやるーーーーーーっ!!!!!!
おやすみなさーい
あ でも・・・・ポケモン、やっちゃおうかな・・・・ ボソッ
1月20日は、猫会ですよー
「まってるにゃ」

1月25日は17時半からワンコちゃんのトリミングレッスンです
どちらも、ご予約受けていますよーー
トリミングレッスンは、キャンセルが入ったので、あと3名様です
お急ぎ下さいね
昨日のことねー。
昨日は、かわいらしい初めてのパピヨンちゃんが来てくれました
Pちゃんです
甘えんぼさんでも、好奇心は旺盛でとっても素直なお嬢さん!
かわいらしゅうございました!

ポムル君・・・・
お正月太りしてない? (笑

「ちょっと弟! お餅みたいにゃ!」

「そ・・・そんなはずはニャいにゃ!」 たぶん・・・

まうむちゃんは相変わらずで、
ちりきら☆ROOMは別荘と同じようですね
「たのちーニャよ♪」

きらりが、まうむちゃんとはかなり仲がいいので
これまたたくさんあそんでやるんですよ いいにーちゃんだ。

大盛り上がりのあと、ぐっすりお昼寝でした 大きくなってきたなぁ

で、帰宅後は早めに就寝させていただいたのでした
そして今日ね。 ここからは、私の個人ブログです。
カジュアルモードで失礼します。
今日はいつもより3時間早く起きて、
ちびたちのお世話をすませてお出かけ~
ああ、ついにこの日が来た!って感じ。
流石の私でも、試験に着物では行かないですよ?(笑
珍しく、洋装でした。
気合い入れて、久しぶりに本気おしゃれまでしたわぁ
(気合い入れる場所が違う気もしますがまぁそれはそれ。)
朝ご飯を食べつつ、最後の予習してーー

朝10時から、15時まで昼食以外は殆ど講義でございました
普段座らないから、腰が痛いったら。 <贅沢。
昨年、動物の愛護及び管理に関する法律が大きく変ったもんね
思っていたとおり、そんな感じの所の講義だったな
予習しておいてよかったーーー!!
おまけに、先日まで必死でやっていた看護&介護士の勉強のおかげで、
犬学や、午後からの健康管理と飼育管理とてもわかりやすいったらない!
ワクチネーションプログラムや、ズーノーシスのあたりはホント助かった!
午後からの池田先生の講義が本当に面白くって、
先生のファンになった私、お休み時間にサインまでもらっちゃった♪
(質問があったので、そのついでではありますが)
東京でも、ワンコの眼科に関するスペシャリストの獣医師さんなので
今後何かがあったときには、御相談させていただこうと思いましたですよ
テストは・・・・・・・うん、私、ほんとうに頑張ったと思う。
まぁ、まじめにしっかり講義聞いたら解けるだろうけど。
すべての問題のうち、迷ったのは1問だけで
それも、文章の書き方による引っかけじゃないかと悩んだものだけで。
最後の最後まで残って悩んだけれど、アレ、今思っても本当に引っかけだと思うのよ。
結果が出るのは1ヶ月ほど先とのこと。
合格していますように!!!!
でもって、動物取扱責任者の資格、もらえますようにっ!

試験のあと、夕食と、御部屋の買い物を済ませて
帰ってきてすぐ、ちりり散歩のあとは、
とんぼ玉を作ってみたよ
この季節、バーナー使うと御部屋が暖まってイイのよー

ううう、離形剤が成形前に剥がれた 失敗。
気を取り直して・・・

こんどは、途中でガラスが落ちて、スス入っちゃった・・・
Σ(´Д`lll) 大丈夫か、あたし!!!
でもまぁ、見れるかな?
中に、きらきらのダイクロいれたからこんな感じです
暗い中でとったからぼけててゴメン

しばらく触ってなかったので、すっかり下手になっちゃってます
手を思い出さないとっ!! リハビリ、リハビリ!
お客様のオーダーや修理をやれるくらいには回復しないとです。
明日はこの珠で何か作りたいと思います。うむ。
ペンタブの調子も見るために・・・・・
久々のフォトショ立ち上げてらくがきー。
きらヤン
ポイントは、つり目気味と、すっきりした輪郭かな

シーちゃま
対して、シーちゃまは、マズルもお顔も横広気味。
さらに、より目で垂れ目。アイラインと黒目はっきり。
けして美猫ではない(笑)

さぁぁぁて。
次の勉強は、キャットケアスペシャリストとキャットシッター。
それをはじめるまでは、ちょっと自分の時間が出来たぞ!
今夜は、久々に勉強無しの夜ーーーー!!!
爆睡してやるーーーーーーっ!!!!!!
おやすみなさーい
あ でも・・・・ポケモン、やっちゃおうかな・・・・ ボソッ
- 関連記事
-
- 雨の月曜日 (2014/01/20)
- お休みどうもでした (2014/01/16)
- おわったぁぁぁぁ!!! (2014/01/16)
- わんわんがたくさん!! (2014/01/10)
- かなり頑張った~ (2014/01/09)

この記事のトラックバックURL
→http://chiririkun.blog129.fc2.com/tb.php/1464-32f0b40d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック